月花 kumamoto 熊本の器と暮らしの道具
住岡郷土玩具製作所(人吉)/ Sumioka local toy factory
熊本県人吉地方では馴染みの深い郷土玩具の「きじ馬」と「花手箱」。
その始まりは約800年前にさかのぼるといわれます。
壇ノ浦の戦いに敗れ、九州の山間さらに人吉の奥地へ逃げのびた平家一族が、かつての都の栄華を思い、
その寂しさを慰めるために作られるようになったのだそう。
大変歴史ある玩具ですが、一旦は廃れる危機にあり、初代・住岡喜太郎さんが苦労の末に復興。
その意志を受け継ぎ、現在は2代目の忠嘉さんを中心に家族で製作を続けられています。
南国的で明るく、鮮やかな色調が特徴的な「きじ馬」と「花手箱」。贈り物にも喜ばれます。
おすすめ順 |
価格順 |
新着順
-
住岡郷土玩具製作所 きじ花セット / Set of mini 2 size Kijima and mini Hanatebako
2,640円(本体2,400円、税240円)
-
住岡郷土玩具製作所 花手箱 4号(木目)/ Hanatebako No.4
2,200円(本体2,000円、税200円)
-
住岡郷土玩具製作所 きじ馬 8号 / Kijiuma No.8
2,420円(本体2,200円、税220円)
-
住岡郷土玩具製作所 きじ馬 6号 / Kijiuma No.6
1,650円(本体1,500円、税150円)
-
住岡郷土玩具製作所 花手箱 8号(木目)/ Hanatebako No.8
6,820円(本体6,200円、税620円)
-
住岡郷土玩具製作所 花手箱 6号(木目)/ Hanatebako No.2
3,960円(本体3,600円、税360円)
-
住岡郷土玩具製作所 花手箱 2号(木目)/ Hanatebako No.2
1,320円(本体1,200円、税120円)
-
住岡郷土玩具製作所 きじ馬 4号 / Kijiuma No.4
1,210円(本体1,100円、税110円)
brand category
ブランド・作家から探す
item category
アイテムカテゴリーから探す
モバイルショップ