天草陶石を主に使用した山口博子さんの磁器の器。
粘土を板状に伸ばして自由な形を作る「たたら作り」により、
ろくろ成形とは違う柔らかでアシンメトリーな形を表現。
マットで柔らかな色合い。
醤油皿の名前の通りお醤油用にも、薬味にも、小さなお茶菓子にも幅広く使っていただけます。
6枚目は醤油皿(A)右 と(B)左 です。
サイズ:直径 約70mm〜75mm × 100mm 高さ 約15mm〜20mm
器一点の価格です。
器は全て手作業で作られていますので、同じ製品でも色合い、形、大きさ、などが微妙に異なります。
お手元に届いた器が商品ページの画像と全く同じではないことをご了承下さい。