月花 kumamoto 熊本の器と暮らしの道具

五家荘工芸 杓文字(熊本県産杉)









貴重な五家荘の杉を用いて製作される。
昔からお櫃には杉が使われるように、ご飯と杉の相性は良いことからつくられた杓文字。
時期により育つ木目の硬さの違いを利用し、杓文字のヘラの部分には凹凸の工夫がされ、
ご飯が付きにくい仕様に。
ご飯の蒸気で、杉の良い香りが広がります。
※無塗装です。

サイズ:長さ 約250mm ヘラ部分の幅:約60mm 柄の幅:約15mm〜20mm 重量:約20g 

材質:熊本県産杉

※天然の素材をそのまま生かし加工されます。
お手元に届いた商品の木目や色合いなど、写真とは異なることをご了承ください。




こちらの商品はクリックポストでの配送をお選びいただけます。
販売価格 1,320円(本体1,200円、税120円)

モバイルショップ